| 
									記事作成者
								 | 
								
渥美  真
								 | 
							
							
								| 
									評
								 | 
								
佐藤(天)投手の好投により0-0で最終回を迎えた。 最終回表、二死満塁からセンター前ヒットを打たれ先制を許す。 その裏、二死満塁のチャンスを作るが惜しくも得点を奪えずゲームセット。 秋季大会こそは佐藤(天)投手を見殺しにしないよう打撃力アップを目指したい。 敗戦はしたが、暑い中でもまたまた野球が好きになる緊迫したシビレル試合をできて良かったと思う。
								 | 
							
							
								| 
									1回表
								 | 
								
									中飛、二飛、四球、一邪飛。
								 | 
							
							
								| 
									1回裏
								 | 
								
									1番甲斐が三失で出塁。 2番渥美がきっちり一ゴロで送り一死2塁のチャンス。 3番佐藤(天)が投ゴロ、4番成田が三振で先取点を奪えず。
								 | 
							
							
								| 
									2回表
								 | 
								
									三遊間の打球を武石(雅)遊撃手が好捕し先頭を打ち取る。 中前安、四球、一内安で一死満塁のピンチ。 9番が捕邪飛、1番に強い当たりをされるが渥美三塁手が好捕し無得点に抑える。
								 | 
							
							
								| 
									2回裏
								 | 
								
									5番長崎が四球、6番梅原が三飛、7番武石(雅)が三振、8番武石(和)が三ゴロ。
								 | 
							
							
								| 
									3回表
								 | 
								
									中飛、三邪飛、三ゴロ。
								 | 
							
							
								| 
									3回裏
								 | 
								
									9番蛭川が投ゴロ、1番甲斐が二飛、2番渥美が三振。
								 | 
							
							
								| 
									4回表
								 | 
								
									遊飛、三振、左飛。
								 | 
							
							
								| 
									4回裏
								 | 
								
									3番佐藤(天)が捕邪飛、4番成田が三振、5番長崎が遊ゴロ。
								 | 
							
							
								| 
									5回表
								 | 
								
									先頭8番に左中間エンタイトル二塁打を打たれ、犠打で一死3塁のピンチ。 1番を投飛、2番を三ゴロに打ち取り無失点に抑える。
								 | 
							
							
								| 
									5回裏
								 | 
								
									6番梅原が遊飛、7番武石(雅)が三振、8番武石(和)も三振。
								 | 
							
							
								| 
									6回表
								 | 
								
									先頭に右安を許す。三振、四球、死球で一死満塁のピンチ。 7番左打者に強い当たりを三塁線にされるが渥美三塁手が好捕し本殺し二死満塁。 ここで前の打席で左中間二塁打を打たれた8番に中前安を打たれ先制を許す。
								 | 
							
							
								| 
									6回裏
								 | 
								
									9番蛭川が三振、1番甲斐が三振し二死。 2番渥美が四球で出塁、3番佐藤(天)が二内安で二死1・2塁のチャンス。 三塁コーチャー武石(雅)の好判断で渥美と佐藤(天)がWスチールを決め、一打同点の形を作る。 4番成田も四球で出塁し、長打がでれば逆転サヨナラのチャンス。 5番長崎が強い打球を放つものの遊撃手に好捕されゲームセット。
								 |